コホート分析

あなたはどのグループに所属していますか?
Contributed by

Val Yonchev

Published December 18, 2018
Collection
1

概要

コホート分析とは、行動分析のサブセットで、異なるグループ(顧客/ユーザー)間の行動の違いを研究するもので、単に「コホート」とも呼ばれます。

コホート分析では、すべてのユーザーを1つの集団として扱うのではなく、共通の特徴を持つコホートで集団をセグメント化し、その行動パターンを探索します。

識別する特性は、メインペルソナ(スキルレベルなど)、もしくは製品に関連するイベントや時系列(新規ユーザー、リピーター、x月からのユーザーなど)から導き出せます。

メリット

これはフィードバックループの実践であり、チームは自分たちの変更が実際に使用されることで迅速なフィードバックを得ることができるのです。

コーホート分析の目的は、直感的な判断に頼らず、より良い製品決定を行うための実用的な洞察を得ることです。

この手法により、製品/機能の改善、改良、分解、廃止の意思決定が可能になります。実験計画法から始まる一連のプラクティスの中で重要なプラクティスであり、ビジネス成果の観点から製品性能を向上させることを目的としています。

コホート分析では、比較可能なデータセット(新規登録ユーザーなど)間でパフォーマンスを比較することにより、製品/機能の変更の影響を理解することができます。具体的で測定可能な目標を達成し、その達成によってユーザーの行動を変化させるために、改善を促進することができます。

実施方法

  • アノテーションを使用する:マーケティング活動やキャンペーンを追跡するために、Google Analyticsのアノテーションやマーケティングカレンダーを使い始めましょう。これにより、コホート分析レポートを含むGoogle Analyticsレポートで、マーケティング施策の影響を確認することができます。

  • マーケティング活動をテストする: 週ごと/月ごとに、オーディエンス、チャネル、ウェブサイトのデザインをテストする実験を始めます(例:1ヶ月に1つのマーケティングチャネルをテストする)。そして、毎週1日30分、コホート分析レポートを見て、これらのテストの結果を確認する時間を設けます。

  • 異常なコホートを掘り下げる: あるコホートにおいて、ユーザーリテンション(定着率、継続率)などの指標に大幅な増減が見られる場合、マーケティングカレンダーを確認し、どのような変化が指標の変化を促しているのかを特定します。これらのコホートをカスタムセグメント化し、彼らの行動をより深く掘り下げます。

実施例

参考

コホート分析 をチームや顧客、ステークホルダーと実施するにあたりより詳細にお知りになりたい場合は、以下のリンクを参照してください。


Except where noted, content on this site is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International license. This site is graciously hosted by Netlify